ALEFBA.JP

Access to Middle East and Islamic Studies Resources in Japan

  • Twitter
  • Feedly
  • RSS FEED
  • ホーム
  • 目録カード
  • 書誌
  • 本サイトについて
トップ >
2015年11月

2015年11月

  • 水谷俊樹『トルコと日本の絆:エルトゥールル号の奇跡』
  • 口尾麻美『トルコのパンと粉ものとスープ』
  • 小河久志『「正しい」イスラームをめぐるダイナミズム』
  • ザキル・ナイク『Dr.ザキル・ナイクが語るイスラームの新常識』
  • 野中葉『インドネシアのムスリムファッション:なぜイスラームの女性たちのヴェールはカラフルになったのか』
  • 津村一史『中東特派員はシリアで何を見たか:美しい国の人々と「イスラム国」』
  • 私市正年監修『イラスト図解イスラム世界』
  • 西谷文和『戦争のリアルと安保法制のウソ』
  • 杉勇・尾崎亨訳『シュメール神話集成』(ちくま学芸文庫)
  • ゲーツ『イラク・アフガン戦争の真実:ゲーツ元国防長官回顧録』
  • 『洗練のモロッコへ:遙かなる悠久の王国を目指して』(フィガロ・ヴォヤージュ)
  • 遠藤貢『崩壊国家と国際安全保障:ソマリアにみる新たな国家像の誕生』
  • 守能信次『「アラブの春」のチュニジアで:おおらかな人と社会』
  • 中村寛『残響のハーレム』
  • 岡真理『アラブ、祈りとしての文学』(新装版)
  • エルトゥール『トルコ軍艦エルトゥールル号の海難』
  • 『ウイグルの詩人アフメットジャン・オスマン選詩集』
  • Tweet
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Share on Tumblr

    • サイト内検索

    • 記事カテゴリー

      • お知らせ
      • ディスコグラフィー
      • テレビ・ラジオ放送予定
      • ニュース
        • 速報
      • ビブリオグラフィー
      • 未分類
    • 対象地域

      アフガニスタン アラブ首長国連邦 アルジェリア アルバニア イエメン イギリス イスラエル イタリア イラク イラン インド インドネシア ウズベキスタン エジプト オマーン オーストラリア カタール ケニア サウジアラビア シリア スーダン ソマリア タイ チュニジア トルコ ドイツ ドバイ バングラデシュ バーレーン パキスタン パレスチナ フランス マレーシア モロッコ ヨルダン ヨーロッパ リビア レバノン ロシア 中国 南スーダン 新疆ウイグル自治区 日本 米国 西サハラ
    • キーワード

      CIA アメリカの中東政策 アラビア語 アラブの春 イスラームとユダヤ教 イスラーム哲学 イスラーム国 イスラーム概説 イスラーム概論 イスラーム神学 イラク戦争 イラン現代史 ウイグル詩 エジプト考古学 オリエンタリズム ガイドブック グローバル・ジハード テロリズム トルコ料理 ペルシア詩 ムハンマド・ユーヌス ユダヤ教 中東外交 国際紛争 国際結婚 在日トルコ人 存在一性論 実務翻訳 建築 戦場ジャーナリズム 戦場ルポ 政治思想 文化研究 旅行記 日トルコ関係 日本と中東 日本のムスリム 旧約聖書 民主化 生活事情 経済 翻訳論 言語と文化 言語学 難民
    • 人気記事

      • 2015年1月20日の放送予定
      • サイトを再度公開しました。
      • 2015年1月26日の放送予定
      • アブー=ハイヤーン・タウヒーディー Abu Hayyan Tawhidi 書誌
      • サイトを再開しました
      • 8日の報道(イラン・サウジ・イエメン情勢、
      • アフガン:米、病院誤爆か19人死亡 国境なき医師団被害 – 毎日新聞
      • 2015年1月19日の放送予定
      • 31日の国内報道(欧州難民・テロ・名古屋イラン人殺害)
      • ポエティック・ピルグリミッジ Poetic Pilgrimage ディスコグラフィ
    • アーカイブ

      • 2020年4月
      • 2016年9月
      • 2016年1月
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年9月
      • 2015年8月

    Copyright ©ALEFBA.JP, all rights reserved.当サイトからの無断転載・引用を禁じます。