10日の報道(アフガニスタン和平交渉、イエメン病院ミサイル攻撃)
【カテゴリー】ニュース; 【対象地域】アフガニスタン , イエメン , エジプト , サウジアラビア , ドイツ , パキスタン
国際
アフガニスタン
アフガニスタンの和平プロセスの再開に向けた協議が、11日にイスラマバードで開かれる。参加国はアフガニスタン、パキスタン、米国、中国。パキスタンはタリバンの反乱分子のリストを提示する予定。
- Pakistan To Show Kabul List Of Taliban Open To Peace Talks (RFE/RL)
- Ghani Discusses Peace Talks In Jalalabad (TOLONews)
- Three Civilians Killed in Nangarhar Blast (TOLONews)
- 「春日市の面積、1年で砂漠に」 中村哲さん、アフガンの深刻状況報告 [福岡県](西日本)
自称イスラーム国
- カイロ近郊ギザで2警官射殺 「戦士が攻撃」と犯行声明、便乗疑惑も(産経)
- イスラム教に改宗した女性IS戦闘員、かつてはクリスチャン 父親が証言(クリスチャン・トゥデイ)
- 「一緒に逃げよう」と持ちかけた母親を「公開処刑」 20代戦闘員(9日 産経)
イエメン情勢
イエメンで国境なき医師団の診察所が攻撃を受け、4人が死亡。
- Yemen crisis: MSF-backed hospital ‘hit by missile’ (BBC)
- Rocket hits Medecins Sans Frontieres clinic in Yemen, killing three: MSF (ロイター)
サウジ情勢
サウジでエチオピア人女性死刑囚の刑が執行された。死刑執行は今年に入って50人目。
エジプト
欧州
ドイツ語圏の自称イスラーム国とは無関係と主張するジハーディストグループがオンラインマガジン Kybernetiq 第1号を発行。特集は暗号法。