30日の国内報道(イラクvsダーイシュ、イラン核問題、サウジ赤字)
【カテゴリー】ニュース; 【対象地域】イエメン , イラク , イラン , サウジアラビア , シリア , トルコ , ロシア , 南スーダン , 日本 , 米国
国際
欧州難民・対テロ
シリア情勢
- 「シリアでジャーナリスト拘束」の声明を撤回(読売)
- 【寄稿】シリア紛争解決はばむトルコの危険なゲーム(WSJ)
- シリア国連大使「エルドアン大統領はオスマントルコ帝国復活を夢見ている(Sputnik)
- ロシア大統領:シリアのアサド大統領再選目指す、米国は内戦終結を優先(ブルームバーグ)
- シリア空爆で市民犠牲 ロシアに懸念伝達 米国務長官(産経)
- サウジ、トルコが連携強化 「戦略会議」設置へ(産経)
ダーイシュ
- シリアに住むクルド人:「ダーイシュ(IS)」に対するロシアの攻撃は非常に大きな意味を持っている(Sputnik)
- 「イスラム国」壊滅へイラク首相「最終決戦」(読売)
- イラク首相 「来年にはIS一掃」 テレビ演説で宣言(毎日)
- イラク首相、ラマディ入り=ISから奪還の州都(時事)
- 有志連合、空爆でIS幹部10人殺害 仏テロ「首謀者」の関係者も(AFP)
- 劇場自爆犯と幼なじみ=パリ同時テロの黒幕?-死亡のIS幹部(時事)
イラン核問題
- 米国務長官 イランの濃縮ウラン搬出を歓迎(NHK)
イエメン情勢
- 発信箱 したたかな黙殺=草野和彦(毎日)
南スーダン・自衛隊PKO
経済
- サウジアラビア 10兆円超の赤字予算(NHK)
社会
文化
- (特派員メモ)中東の満足ラーメン @イスラエル・テルアビブ(朝日)
- パリ同時多発テロ事件後のフランス・アート界への波紋(bitecho)