17日の報道(ダーイシュ、ロシア・トルコ関係ほか)
【この記事のカテゴリー】ニュース
2015-12-17
ダーイシュ(イスラーム国)関連
トルコ軍がイラク北部に設置した「ペシュメルガ」訓練場にダーイシュが砲撃、イラク人2人が死亡、トルコ兵4人が負傷。
- イタリア イラク北部派兵へ(毎日)
イタリアはモスル・ダムの警備のためにイラク北部にイタリア軍兵士約450人を派遣すると発表。
- サウジアラビアなどが「イスラム軍事連合」結成(NHK)
- ヨルダン外相「イスラム諸国が前線に」…対IS結束強調(毎日)
- ブラジル シリア人、国籍不正取得 欧米に20人渡航(毎日)
- シリア反体制派に弾薬供与=米(時事)
ロシア・シリア・トルコ関係
プーチン大統領はシリア空爆続行を表明、トルコとの関係改善の兆しは見えず。
アメリカ・中東関係
難民
経済
アメリカ連邦準備理事会(FRB)の利上げ発表をうけ、サウジアラビア、クウェート、バーレーンが主要政策金利の引き上げを発表。
- サウジなど中東3カ国、米利上げに追随(ロイター)
- 米原油輸出解禁、OPECへの影響小さい見込み-イランの方が問題か(ブルームバーグ)
アフガニスタン
南スーダン
- 南スーダン:子ども兵士の恐るべき日常(Human Rights Watch)
【対象地域】アフガニスタン,イタリア,イラク,イラン,クウェート,サウジアラビア,シリア,スーダン,トルコ,バーレーン,ヨルダン,南スーダン,米国,
【投稿フォーマット】アサイド